2018年10月4日
株式会社NTTぷらら
株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:板東浩二、以下 NTTぷらら)は、自社が運営する映像配信サービス「ひかりTV」において、ドルビーラボラトリーズが開発したHDR映像技術「ドルビービジョン」および3次元サウンドの立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応したVOD※1作品を、ソニー株式会社(以下 ソニー)の4Kテレビ ブラビア向けに、2018年10月4日(木)より提供を開始します。
このたび対象となる4Kテレビは、ブラビア「A9F/A8F/Z9F/X9000F」シリーズです。ひかりTVのお客さまで、対象テレビをご利用の方は、ドルビーアトモス対応作品11本*とドルビービジョンおよびドルビーアトモス対応作品3本を含めた、約80,000本※2のVOD作品(うち4K作品26,000本※2)をお楽しみいただけます。
なお、ドルビーアトモスをお楽しみいただくには、ドルビーアトモスに対応した外付けのAVアンプまたはサウンドバーなどのオーディオ機器を別途ご用意いただく必要があります。
このたびの連携により、ドルビービジョンおよびドルビーアトモス対応VOD作品がご視聴いただけるひかりTVチューナー機能対応テレビのメーカーはLG Electronics Japan株式会社、船井電機株式会社に次ぎ、ソニーが3社目となります。
【有機ELテレビ ブラビア】
A9Fシリーズ : 『KJ-65A9F』、『KJ-55A9F』
A8Fシリーズ : 『KJ-65A8F』、『KJ-55A8F』
【液晶テレビ ブラビア】
Z9Fシリーズ : 『KJ-75Z9F』、『KJ-65Z9F』
X9000Fシリーズ : 『KJ-65X9000F』、『KJ-55X9000F』、『KJ-49X9000F』
※1 VODとは、ビデオオンデマンドの略です。
※2 2018年7月現在。
ドルビービジョンは視聴体験を劇的に変える画期的なHDR映像技術です。動画配信における映像の輝度とコントラスト比を驚くほど向上させて色の表現力を高め、映像配信サービスや放送を通じて臨場感あふれるエンターテインメント映像配信を可能にします。
ドルビーラボラトリーズが開発したドルビーアトモスとは、頭上を含め部屋のあらゆる位置に特定の音を定位または移動させることで、3次元でサウンドを表現できる立体音響技術です。視聴者は部屋のどこにいても立体的なサウンドを体感でき、生き生きとした没入感あふれるエンターテインメントを楽しむことができます。
「ひかりTV」は、ネットを通じてご自宅のテレビやパソコン、スマートフォン・タブレット端末などさまざまな機器*1で、人気の映画やドラマ、アニメなどのビデオ作品や専門チャンネル、さらにはクラウドゲームや音楽配信サービスなどをお楽しみいただける総合ライフエンターテインメントサービスです。「テレビサービス*2」では、専門チャンネルや地上デジタル放送*3、BSデジタル放送を最大105チャンネル*4提供し、ビデオオンデマンド(VOD)は約137,000本*4の作品を提供しています。国内で初めて4Kによる放送サービスとVODサービスの両サービスを提供しており、秒間60フレーム(60p)の高品質映像で、ドラマや映画、ドキュメンタリーなど多数の作品を提供しています。詳しくは、ひかりTVホームページをご覧ください。
※Dolby、ドルビー、 Dolby Atmosはドルビーラボラトリーズの登録商標です。Dolby Visionはドルビーラボラトリーズの商標です。その他の商標はそれぞれの合法的権利保有者の所有物です。
※ブラビアはソニー株式会社の登録商標です。
Copyright © NTT Plala Inc. All Rights Reserved.